引用元: ・http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1570201123/
58: 名無しさん 2019/10/05(土) 00:13:58.18 ID:C8bVm5Dqa
いや正直シンドラに勝ちに行くためにエコーピックとかしてても負けてたと思うけどな
ジグスピックはプールの中なら最良だろう
エビのナーは最後の試合は良いところなかったなぁ
ジグスピックはプールの中なら最良だろう
エビのナーは最後の試合は良いところなかったなぁ
69: 名無しさん 2019/10/05(土) 00:16:59.13 ID:AiZO02Gk0
少なくともジグスはポークでかなりダメージプレッシャー与えてただろ
ただ序盤負けてたのはよくなかったな
ただ序盤負けてたのはよくなかったな
84: 名無しさん 2019/10/05(土) 00:20:31.82 ID:AMkJV8JM0
>>69
セロスが悪いわけではないが、ジグスがおされてからファーム取りににいかざるをえなくてポークタイミングでいなくてエズの位置を警戒されてるシーンが多かった
セロスが悪いわけではないが、ジグスがおされてからファーム取りににいかざるをえなくてポークタイミングでいなくてエズの位置を警戒されてるシーンが多かった
91: 名無しさん 2019/10/05(土) 00:22:27.22 ID:cb6s129Y0
>>69
序盤負けるのはそういう構成選んだから仕方ないでしょ
プールが狭すぎてメタバンでそれしか残らないのが問題
序盤負けるのはそういう構成選んだから仕方ないでしょ
プールが狭すぎてメタバンでそれしか残らないのが問題
73: 名無しさん 2019/10/05(土) 00:18:09.46 ID:AMkJV8JM0
みんな長い試合で忘れてるが一番まずいのは後出しジグスが負けて青バフ侵入されてグラガスにとられたとこやぞ
81: 名無しさん 2019/10/05(土) 00:20:14.53 ID:KY4OK6kvM
>>73
せやな
最初カニもとられてたとこも追加で
せやな
最初カニもとられてたとこも追加で
78: 名無しさん 2019/10/05(土) 00:19:07.99 ID:gwIpFPc60
ジグスは肝心なところで仕事できなかった
評価が低くなるのはしゃーない地蔵
評価が低くなるのはしゃーない地蔵
83: 名無しさん 2019/10/05(土) 00:20:26.69 ID:Fg8omJqQ0
結局ボム兵ハイマーカルマくらいしかまともに使えないCerosのプールが足引っ張んのよな
88: 名無しさん 2019/10/05(土) 00:22:06.09 ID:gwIpFPc60
>>83
今のメタだとTOPMIDJGでどれだけフレックスできるか
DFMはできないからね
今のメタだとTOPMIDJGでどれだけフレックスできるか
DFMはできないからね
95: 名無しさん 2019/10/05(土) 00:23:15.47 ID:vaVCjooA0
>>83
セロスはプールのせまさなのに
いつまでも増やさない時点で終わりだろ
2年前から課題があった
ラムネは数ヶ月でプール5つぐらい増やしてたからな
セロスはプールのせまさなのに
いつまでも増やさない時点で終わりだろ
2年前から課題があった
ラムネは数ヶ月でプール5つぐらい増やしてたからな
90: 名無しさん 2019/10/05(土) 00:22:09.49 ID:0YBDYyX80
まあセロスは悪くないけどいつもこんな感じだよな
ファーム系やサポート系のチャンプに寄せてチームの勝ちに影響を与えてたのは
ずっとエビかユタポンだったし
今回はそのユタポンがずっと微妙だったな
ファーム系やサポート系のチャンプに寄せてチームの勝ちに影響を与えてたのは
ずっとエビかユタポンだったし
今回はそのユタポンがずっと微妙だったな
92: 名無しさん 2019/10/05(土) 00:23:03.02 ID:W2DdzuF10
>>90
それだねー、ゆたぽんだけ良いところがなかった
DFMの形が作れなかったから1-3で終わった
それだねー、ゆたぽんだけ良いところがなかった
DFMの形が作れなかったから1-3で終わった
97: 名無しさん 2019/10/05(土) 00:23:29.83 ID:Y9oBdOrS0
エビとゆたぽんのチームだしな
98: 名無しさん 2019/10/05(土) 00:23:37.12 ID:ayt/y37u0
ロア帽子だから序盤弱いのは仕方ない
後半シンドラのスタンにポジション取れなくなってたから意味ないけど
後半シンドラのスタンにポジション取れなくなってたから意味ないけど
99: 名無しさん 2019/10/05(土) 00:23:39.37 ID:u8QEAwPla
WC相手ならセロスもメタチャンプ出せてたよな?
なんでボム兵だったんだ
なんでボム兵だったんだ
104: 名無しさん 2019/10/05(土) 00:24:37.61 ID:AiZO02Gk0
というかセロスをラストピックにする理由はなんなの?
ガリオカルマハイマーBANされてジグスしか出せないじゃん
ならもう最初からジグスだしとけよどうせレーン負けるんだし
ガリオカルマハイマーBANされてジグスしか出せないじゃん
ならもう最初からジグスだしとけよどうせレーン負けるんだし
107: 名無しさん 2019/10/05(土) 00:25:00.25 ID:SsqRZNZ/0
cerosは元からああいう戦い方だけどtopとbotに負担かかりすぎるんだよ
B/Pだってlastpickまでいって選ぶのがziggsだからな
yutaponが最悪だったのは間違いないが勝てる形が少なすぎる全員の弱さ
B/Pだってlastpickまでいって選ぶのがziggsだからな
yutaponが最悪だったのは間違いないが勝てる形が少なすぎる全員の弱さ
121: 名無しさん 2019/10/05(土) 00:28:42.18 ID:hoiZsi4n0
最後の試合はお互いミスしまくりだったからなDFMだけのミス咎めても仕方ない
ミス拾えるチームならそもそもこんな雑魚じゃない
全てはエコーJG
ミス拾えるチームならそもそもこんな雑魚じゃない
全てはエコーJG
123: 名無しさん 2019/10/05(土) 00:29:02.89 ID:NMgW1HpU0
いやいやセロスのpick隠して最後にジグス取ったのは大正解だっただろ?
あの時間までmidの1st持たせられたのはジグスだったからこそだよ
集団戦のダメージもかなり出してたし、相手がバロン触るのに中盤消極的だったのもジグスUltの影響が大きいから
それでゲームを引き伸ばすことに成功したし、cerosは完全に機能した試合だったよ
ただ伸ばしたその先でダメージを出すキャリーがあまりにも不甲斐なかっただけだ
yutaponにezrealにレイトキャリーさせるという作戦が失敗だった、もしくはyutaponの力量が足りてなかった
あの時間までmidの1st持たせられたのはジグスだったからこそだよ
集団戦のダメージもかなり出してたし、相手がバロン触るのに中盤消極的だったのもジグスUltの影響が大きいから
それでゲームを引き伸ばすことに成功したし、cerosは完全に機能した試合だったよ
ただ伸ばしたその先でダメージを出すキャリーがあまりにも不甲斐なかっただけだ
yutaponにezrealにレイトキャリーさせるという作戦が失敗だった、もしくはyutaponの力量が足りてなかった
128: 名無しさん 2019/10/05(土) 00:29:34.75 ID:KdB+GvkE0
セロスは期待を下回ったわけではないからな
後出ししてなおレーン戦負けるのはいつも通りといえばいつも通り
後出ししてなおレーン戦負けるのはいつも通りといえばいつも通り
↓こちらをクリックしていただけると嬉しいです。

League of Legendsランキング
コメント
コメント一覧 (175)
理にかなってるチャンプばっかだなんだよな
実際同格のやつはもちろん格上の対面に仕事させないの本当にうまいしそれわかってないやつが多すぎて草だ
今日だってみんな大嫌いな地蔵ジグスだったけど対面のシンドラが一方的になんかしてるとこってあったか?w
途中1回トップロームしてえびが死にかけたシーンがあったけどそれも結局キル取れなくて
27分の時点で0キル0アシストだぞ
確かにエコーとか見てみたかったのはわかるけど結局ジグスやらせたのはかずーただしな
Yordle
が
しました
そこがいっつも気になる
Yordle
が
しました
Yordle
が
しました
Yordle
が
しました
カイサやメイジができずにクソ雑魚エズpick ADC
レート構成の序盤支えなきゃいけないjgがスカーナー ノク ジャオしか使えんポンコツ
ブリンクがないから安全に視界コントロールできずにうろうろ なぜlee j4 グラガス レクサイをやらん???
バカの一つ覚えみたいにナーpickするtop フレックスは?世界のtopレーナー見てみろよ
ここぞって時に結局ジグスに逃げるmid シンドラのカウンターekkoやれよ! なんのための後出しですか?
こいつら全員1年なにしとったん?
Yordle
が
しました
1チャンプしかプールのない奴抱えてよく戦ったよ
Yordle
が
しました
Yordle
が
しました
最後のグラフの見てとっくにフルビルドのエズなのにダメージ出てなくてなんか悲しかった
Yordle
が
しました
Yordle
が
しました
ただ幸運なことにゲンがめちゃめちゃやる気勢で、それにつられてぽん3練習量が増えてるのはすごく良い
来期はduoでKRチャレになってほしいな、メンタル改善できなきゃ地力を上げるしかねぇ
Yordle
が
しました
LJLで安定した勝ちを求めてたら一生世界じゃ勝てないよ
アナリストやキャスターに毎年同じこと言われ続けてんの笑う
Yordle
が
しました
ファンボの方がエアプってことよ
Yordle
が
しました
Yordle
が
しました
あの構成だからセロスが体力あがってたえられるROAいって帽子つくるまでたえて、しごとしてるのに、ゆたぽんがちょっとあれだったのと、死んだらデスタイマー厳しいじかんでバフとってタワーcgってところでなぜかナーがエンゲージしてシンドラスタンとグラガスULT食らって死んだのが敗因じゃん。
Yordle
が
しました
イレリアとか特に苦手なイメージあるし操作量が多いチャンプがダメなんか?
Yordle
が
しました
LJLのレベルが低いことが問題なんだよ
まあでもその理由の一つはプロがJP鯖でトロールしかしないところにあるから、自業自得だな
Yordle
が
しました
Yordle
が
しました
だからこそプール増やして更に上を目指してほしいよなあ
Yordle
が
しました
cerosはすでに成長限界であり、最もいいプレイをできるのはアンチキャリースタイル
何年同じスタイルでやってきて結局結果を出すにはこれしかないになったと思ってんだよ
DFMがmidからプレイスタイルを変える時は韓国解説の言っている通りceros以外に変える時
cerosを起用する限りはこのスタイルが最善
それじゃあ伸びしろがないじゃんっていくら言われようともうこれは変わらない
努力し向上する気持ちは大事だと思うが結局のところ世界レベルで通用するプールはもう増えない
Yordle
が
しました
Yordle
が
しました
Yordle
が
しました
序盤からジグス取ったせいで相手のロームや森の制圧されて背負った不利を、別にジグスが返したわけじゃなくて本来あのまま畳まれてた試合で相手のADCの大ミスでシーソーになっただけだからな
RoA積んでスケールしたジグスが仕事して戻したってなら別だけどそうじゃないし
ただ最初に言った通りB/Pはコーチ主導だろうからまずコーチ変えてくれと思う
Yordle
が
しました
短い時間で対FM戦略をねってきたのに、DFMは対イスルスとしてなぜポーク構成を選んだのか。短期戦略はシンプルに相手のカウンターを取って狙うレーンを絞るのは非常に有効で基本的なこと。MIDは普通にカウンター選べるピック順だったのになー。
Yordle
が
しました
こんな老兵背負ってるチームに勝てないチームしかいないのがLJL
Yordle
が
しました
LJLでピックしたヤツが世界で使えるかもわからんし
限界までやらんと伸びしろもないだろう
Yordle
が
しました
プールが狭いのはチーム全体、更に日本のチーム全体の問題だな
Yordle
が
しました
負けるたびにセロスのプールの話なるけど、それなら王道プール持ってる他の強豪チーム応援してよと
Yordle
が
しました
シンドラは別に特別育ってた訳でも無かったし、押し込まれるから~とか言う割にはドラゴンも3つ連続で取れてた
そもそもノクmidやった時にハッキリしたけどmidがガンプッシュ出来た所で相手が両サイドのレーンにガンク決めてるのに対してスティールは自陣の森のファームくらいしかしてなかった
そして何よりジグス使った構成で絶対勝てなかったかと言えば、むしろしょうもないマクロの判断ミスで勝てた試合を逃したって感じだったからプールガーってのはちょっと違うと思うわ
いつぞやのハイマーでシンドラにボコられてた時とかなら、それやめなよって感じだったけど
Yordle
が
しました
Yordle
が
しました
まぁ何使っても強いゲンだけはほんと完成されてると思うけど、
国際戦のゆたぽんは逆に何使っても弱いしこれをプール広いって言っていいのかは迷うが
Yordle
が
しました
集団戦で輝きまくってる
Yordle
が
しました
シンドラは当時ひどいプレイングだったし、他はみたことないしミッドが脅威じゃないから相手がサイドのみにプレッシャー与えてサイドレーナーの負担が増えてる
ミッドフリーでいいのはさすがになめられすぎ
Yordle
が
しました
やっぱプール増やすのって難しいよ
Yordle
が
しました
いきなりそこまで求めるのはバカってもんだよ
てかメジャーリージョンの選手でさえそれら全部高い水準で使いこなせるやつなんてそうそういないだろ
Yordle
が
しました