引用元: ・http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1570201123/
123: 名無しさん 2019/10/05(土) 00:29:02.89 ID:NMgW1HpU0
いやいやセロスのpick隠して最後にジグス取ったのは大正解だっただろ?
あの時間までmidの1st持たせられたのはジグスだったからこそだよ
集団戦のダメージもかなり出してたし、相手がバロン触るのに中盤消極的だったのもジグスUltの影響が大きいから
それでゲームを引き伸ばすことに成功したし、cerosは完全に機能した試合だったよ
ただ伸ばしたその先でダメージを出すキャリーがあまりにも不甲斐なかっただけだ
yutaponにezrealにレイトキャリーさせるという作戦が失敗だった、もしくはyutaponの力量が足りてなかった
あの時間までmidの1st持たせられたのはジグスだったからこそだよ
集団戦のダメージもかなり出してたし、相手がバロン触るのに中盤消極的だったのもジグスUltの影響が大きいから
それでゲームを引き伸ばすことに成功したし、cerosは完全に機能した試合だったよ
ただ伸ばしたその先でダメージを出すキャリーがあまりにも不甲斐なかっただけだ
yutaponにezrealにレイトキャリーさせるという作戦が失敗だった、もしくはyutaponの力量が足りてなかった
135: 名無しさん 2019/10/05(土) 00:30:58.71 ID:hoiZsi4n0
>>123
お願いレイトゲーミングしてたとは言えレーン押されまくって寄りでもCSでも負けまくってたボム兵が正解だったはないな
初手ロアだったしなんかボム兵下手になってないかあいつ
お願いレイトゲーミングしてたとは言えレーン押されまくって寄りでもCSでも負けまくってたボム兵が正解だったはないな
初手ロアだったしなんかボム兵下手になってないかあいつ
167: 名無しさん 2019/10/05(土) 00:36:30.74 ID:NMgW1HpU0
>>135
シンドラ相手に序盤押されるのは正直pickの構想通りだからなぁ
cerosの仕事はレーン勝つことじゃなくてmid 1stをなるべく長時間守ってチームのパワースパイクを迎えることだよ
それで結局失ったのって青バフとカニ2匹分ぐらいだし、青バフに関してはbotのレーンコントロールも失ってたからmidだけの話じゃない
シンドラ相手に序盤押されるのは正直pickの構想通りだからなぁ
cerosの仕事はレーン勝つことじゃなくてmid 1stをなるべく長時間守ってチームのパワースパイクを迎えることだよ
それで結局失ったのって青バフとカニ2匹分ぐらいだし、青バフに関してはbotのレーンコントロールも失ってたからmidだけの話じゃない
145: 名無しさん 2019/10/05(土) 00:32:30.60 ID:/rhanpWJ0
>>123
今のメタでジグスが出てくるのはどうかと思うけどな
オリアナとかあったろうに
今のメタでジグスが出てくるのはどうかと思うけどな
オリアナとかあったろうに
147: 名無しさん 2019/10/05(土) 00:33:49.37 ID:+2iSReIy0
>>123
選手を責めるような負けなんかね?
チームとしてのメンタルを作れなかった事が敗因だし、Ceros自身も去年のC9戦よりはガチガチになっちまってたよ
全員がもう少しやれたはずだけど出来なかった、メンタルから鍛え直して出直しするしかない
選手を責めるような負けなんかね?
チームとしてのメンタルを作れなかった事が敗因だし、Ceros自身も去年のC9戦よりはガチガチになっちまってたよ
全員がもう少しやれたはずだけど出来なかった、メンタルから鍛え直して出直しするしかない
126: 名無しさん 2019/10/05(土) 00:29:30.11 ID:f/3TVh8Y0
初戦にナー取り上げで負けたからザヤ取らせてでもナー取りたかったんだろ
ナー取られてもいいように戦術組み立てろとは思うが
ナー取られてもいいように戦術組み立てろとは思うが
160: 名無しさん 2019/10/05(土) 00:35:05.09 ID:qQFTVIpZ0
>>126
ナーが欲しいからザヤ開けたのは理解できるけど
相手にザヤとらせるのにルシアンbanはありえないでしょ
ルシアンbanをピック率高くて前試合使っているグラガスbanにするべきだった
ナーが欲しいからザヤ開けたのは理解できるけど
相手にザヤとらせるのにルシアンbanはありえないでしょ
ルシアンbanをピック率高くて前試合使っているグラガスbanにするべきだった
130: 名無しさん 2019/10/05(土) 00:30:19.67 ID:AiZO02Gk0
やっぱ全体的にプール狭すぎるのが一番の問題だよな
プール広げないと根本的な解決にならない
プール広げないと根本的な解決にならない
131: 名無しさん 2019/10/05(土) 00:30:32.15 ID:0YBDYyX80
両方ともWC相応のチームって感じだったしな
特に相手のザヤが死にまくってたのいかせなかったのがチームとして残念
特に相手のザヤが死にまくってたのいかせなかったのがチームとして残念
132: 名無しさん 2019/10/05(土) 00:30:43.52 ID:AMkJV8JM0
チームが弱気になるけどeviだけ変わらずいけるやんモードで前に出て味方と共有できてないのなんなんやろな
154: 名無しさん 2019/10/05(土) 00:34:31.60 ID:jIpX7Ubf0
>>132
エビの位置どりが悪い
ポーク構成なのに普段と変わらず敵キャリー落としに行ってフロントで睨み合う役しないからエズとジグス前に出られない
エビの位置どりが悪い
ポーク構成なのに普段と変わらず敵キャリー落としに行ってフロントで睨み合う役しないからエズとジグス前に出られない
134: 名無しさん 2019/10/05(土) 00:30:58.26 ID:/5b/YNKGM
60分ゲーであそこの判断が悪いっていうのは野暮だと思うけど、エルダーが湧くのにインヒビに固執してたのはマジでよく分からなかった
166: 名無しさん 2019/10/05(土) 00:36:28.10 ID:AMkJV8JM0
>>134
ガチで取り切るならわからんでもないと思うんだ
時間使ったならそうするしかなかった
でも中途半端に時間使って結局下がるってほんと謎解き
ガチで取り切るならわからんでもないと思うんだ
時間使ったならそうするしかなかった
でも中途半端に時間使って結局下がるってほんと謎解き
137: 名無しさん 2019/10/05(土) 00:31:11.27 ID:RQnnYAX+0
エズのとこでシンドラ没収してたら何出されてたんだろうなあというのは気になる
シンドラ没収しとけばスカーナーもうちょっとチャンスあった場面多そうだし
シンドラ没収しとけばスカーナーもうちょっとチャンスあった場面多そうだし
152: 名無しさん 2019/10/05(土) 00:34:23.72 ID:C8bVm5Dqa
>>137
それでカウンター当てられてたら余計終わってたよ
それこそエコーとかね
別に今の試合シンドラがどうこうとかじゃなかったしジグスピックのせいで負けたと思ってるなら頭が悪い
そう全てはセロスのチャンピオンプールの狭さが悪い
それでカウンター当てられてたら余計終わってたよ
それこそエコーとかね
別に今の試合シンドラがどうこうとかじゃなかったしジグスピックのせいで負けたと思ってるなら頭が悪い
そう全てはセロスのチャンピオンプールの狭さが悪い
139: 名無しさん 2019/10/05(土) 00:31:39.89 ID:R1eKwXqz0
エビ ナー
セロス ジグス
ゆたぽん エズリアル
三人の得意チャンプ出して負けたんだから地力の差
残念だけどあまり伸びしろが見えない
来年も惜しい感じまでいって結局負けるんやろな
底が見えちまったよ俺は
セロス ジグス
ゆたぽん エズリアル
三人の得意チャンプ出して負けたんだから地力の差
残念だけどあまり伸びしろが見えない
来年も惜しい感じまでいって結局負けるんやろな
底が見えちまったよ俺は
140: 名無しさん 2019/10/05(土) 00:32:13.40 ID:L8TbgwaD0
まあそうだね
40分過ぎたあたりから両チームが頭イカれたプレイ乱発してた
この辺からはどれだけ正気を保てるかの運ゲーと化してた
40分過ぎたあたりから両チームが頭イカれたプレイ乱発してた
この辺からはどれだけ正気を保てるかの運ゲーと化してた
141: 名無しさん 2019/10/05(土) 00:32:14.84 ID:IaKXk27E0
ゆたぽんのパフォーマンスが良かったら普通に勝ててそうだったけどな、もっと普段やれてるよ
142: 名無しさん 2019/10/05(土) 00:32:18.73 ID:YU7mN+jD0
まじ次世代の日本人が出てこん事にはどうしようもないな
146: 名無しさん 2019/10/05(土) 00:32:52.16 ID:8i6EzKZV0
今日の試合は「誰が」じゃなくて
「DFM」というチーム自体がだめ
選手もコーチも 去年のWCSより退化してる
メジャーリージョンに勝ったからワース?
そんなもん上目指してるのなら過程でしょ
DFMがこのままで来年までに変わると思える?
去年のB/Pを見てかずーたの限界だと思ってた
今年はチームの限界 コーチ&選手は 全部入れ替えして 底辺から
上り詰めるチームDFMからスタートだね
「DFM」というチーム自体がだめ
選手もコーチも 去年のWCSより退化してる
メジャーリージョンに勝ったからワース?
そんなもん上目指してるのなら過程でしょ
DFMがこのままで来年までに変わると思える?
去年のB/Pを見てかずーたの限界だと思ってた
今年はチームの限界 コーチ&選手は 全部入れ替えして 底辺から
上り詰めるチームDFMからスタートだね
163: 名無しさん 2019/10/05(土) 00:36:11.53 ID:aSKwuZZn0
>>146
そうだね、まじで
「DFM」じゃなくて「LJL」はそこからやり直さないとね
LJLでそのDFMにボコボコにされてるチームは特に反省しなきゃだ
そうだね、まじで
「DFM」じゃなくて「LJL」はそこからやり直さないとね
LJLでそのDFMにボコボコにされてるチームは特に反省しなきゃだ
159: 名無しさん 2019/10/05(土) 00:35:04.83 ID:W2DdzuF10
というかマクロとか強化できるコーチつれてくるのがいちばんいいよ
代わりの選手はなかなかみつからんだろうし
代わりの選手はなかなかみつからんだろうし
169: 名無しさん 2019/10/05(土) 00:36:50.46 ID:SsqRZNZ/0
>>159
マクロはレーンの強さありきなんだ
せめて全員KRチャレの下位にひっかかるぐらいの個人技がないと
台湾3位レベルですらそれが大前提でマクロ酷いからね
マクロはレーンの強さありきなんだ
せめて全員KRチャレの下位にひっかかるぐらいの個人技がないと
台湾3位レベルですらそれが大前提でマクロ酷いからね
179: 名無しさん 2019/10/05(土) 00:39:20.02 ID:W2DdzuF10
>>169
マクロとかにハンドスキルもいれてるつもりだった
aceもみっちりコーチに仕込まれてのサマーシーズンだから
dfmもコーチ増やせば伸び代がない訳じゃないと思うけどね
現象モチベーターとなんちゃってデータ班が1名でしょ?
あとstealから新しいjgを変える。
SPYに勝ったんだからそこアピールして新選手拾うしかない
マクロとかにハンドスキルもいれてるつもりだった
aceもみっちりコーチに仕込まれてのサマーシーズンだから
dfmもコーチ増やせば伸び代がない訳じゃないと思うけどね
現象モチベーターとなんちゃってデータ班が1名でしょ?
あとstealから新しいjgを変える。
SPYに勝ったんだからそこアピールして新選手拾うしかない
↓こちらをクリックしていただけると嬉しいです。

League of Legendsランキング
コメント
コメント一覧 (103)
Yordle
が
しました
Yordle
が
しました
ドラフトとスティールの国際戦がクソだって毎年言われてるんだから、BlankとPoohManDuを引き抜いてきてくれ。
Yordle
が
しました
終盤はよくあそこまで盛り返したよ。
Yordle
が
しました
ただでさえエビもセロスもポニー気味なのにKRの傭兵ジャングルまでノクターンしかできないようなやつを抱える余裕があるチームではない
Yordle
が
しました
Yordle
が
しました
Yordle
が
しました
今の状態ではこれが限界っぽいしね、上手い若手が出てこないとなぁ
Yordle
が
しました
ゴールドを渡しすぎた。
Yordle
が
しました
そういう細かいのが最後の最後で響くことあるから、少なくとも今大会で1番反省すべきはRiotJPであることは間違いない
次からは万全の状態でチームを送り出せるようにしろよ
Yordle
が
しました
ネコババはパワースパイク早めるけどレイトになったらルーンないようなもんだしな
Yordle
が
しました
Yordle
が
しました
ultの圧でエズのポジショニング制限してたのが結構効いてる
ライズはともかくルブランならhumanoid相手にもやれてたし開けても良かったかも
ガリオBANされてるけどリサンドラはセロス使った実績ある、擬似フロントライン貼れて一石二鳥
Yordle
が
しました
Yordle
が
しました
Yordle
が
しました
Yordle
が
しました
Yordle
が
しました
Yordle
が
しました
Yordle
が
しました
1日目もあって自分がなんとかしなきゃってなったのかな
まあ最後のISG戦で責められるべきは個人じゃなくて終盤の立ち回りミスったチームだと思うけど
Yordle
が
しました
Yordle
が
しました
Yordle
が
しました
初日から選手のコンディションにもっと気を使うべきだった
Yordle
が
しました
Yordle
が
しました
Yordle
が
しました
セロスはプールに難があるけどプール3レベルのmidレーナーとしては充分仕事した、なによりメンタルがすごいわ
Yordle
が
しました
メンタル負けだししょうがないね、改善点はないよ~かずーたも続行!来年に期待しよう^-^って感じ
Yordle
が
しました
二番手のパズやアパメンならともかく、もやしとかだと1日目でメンタルブレイクして0-4に終わってただろうしどうしようもない
ロキやエースはシンドラ育ててGGになってたのが見えるしラムネはRiotJPのせいで現地に行くことすら許されない
Yordle
が
しました
まあスプライス戦はスプライスのBANPICKもよくなくて、DFMは構成通りしっかり勝てたのだから
問題はあうあうってなったときのコールが滅茶苦茶だったように拙者みえるね
やはりチームの練度だと思うござmる
Yordle
が
しました
バロン or ドラゴンとれるとこで常に迷って結局とれなかった。
あの辺一瞬で判断しないと勝てないでしょ。
ドラゴンとインヒビター両方とられたところが最大の敗因かな。
Yordle
が
しました
どうせ勝つと思って離席してたらグラガスフリーだし、ミス待ちする割にフロマレいくし、分類上サポートに近いスカーナーは死ぬ気で逃げないし、Eviは上振れしたセロス並みのプレイを要求する頻度増えて死んでるし、ノクターンカルマガリオ使った後にジグスはきついでしょ。メンタル的に。かずーたはCeros過信しすぎだし、EviはStealとYutaponとCeros過信しすぎだし、Gaengにラカン使わせるの多くない?Gaeng無駄死にしたらスマーフでも勝てないと思うんだけど。Eviはチーム全体が勝ってると不利ピックでも99%勝つけど、Yutaponはシヴィアドレイブンあたり使えないの?エズリアル使うよりはマシじゃない?
素人シルバー目線だとこんなところ。
Yordle
が
しました
実際誰がコールしてるんだろオブジェクトの判断があまり良くないけども
Yordle
が
しました
序盤結構離されたけど狙い通り後半盛り返したし
topとjgはプール増やした方がいいと思うが
Yordle
が
しました
Yordle
が
しました
Yordle
が
しました
トロールセロスがどこかへ行ってタワーを割られたのがすべて
Yordle
が
しました
不用意な立ち回りに、存在感のない時間帯の多さ
セロスがアンチキャリーで通すなら、ゆたぽんじゃ試合は壊せない
Yordle
が
しました
Yordle
が
しました
Yordle
が
しました
Yordle
が
しました
勝ちパターン自体は増やせるかもしれんが
相手に今のセロスみたいなプレイされたら特に何も起こせず後半AD差でて負けるから
結局はゆたぽんが今より成長するのは必須条件
そんでもってそれができたらそもそも今のセロスでも勝てる試合いっぱいあるっていうね
Yordle
が
しました
Yordle
が
しました
ファンボはゲハに握力鍛える器具送ったれ。
Yordle
が
しました
???
Yordle
が
しました
Yordle
が
しました
セロスのジグスってキルポテンシャルある対面の時全部コラプトROAルートなんだが
Yordle
が
しました
最後もエズが足引っ張りすぎ
Yordle
が
しました
LJLでも集団戦で勝つから試合にもかってるけどマクロならほかのチームの方がうまい
Yordle
が
しました
Yordle
が
しました
何回エンゲージ避けられたと思ってんだ
ザヤじゃなかったら楽に試合進んでたぞ
Yordle
が
しました
かずーた一人でコーチは限界あるわ。リサーチ不足でBanが甘かった
あと個人的に世界で活躍するblankが見たいです
Yordle
が
しました
mid dmgキャリーチャンプ
出してれば勝てたんですが。
ポーク構成とか言ってるけどエズ1人いればポークなんて足りるから。
かずーた解雇しろ
Yordle
が
しました