引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1586162948/
663: 名無しさん 2020/04/15(水) 15:38:06.01 ID:f9xCWKEu0
キヤナ使いたいんだけど
EQAAWQ以外で練習することが分からない…
あとなんか草Qした後間違ってAAして見えちゃう。
慣れないから固めのビルド組んでもいい?
フィードしても火力積んだ方がいい?
EQAAWQ以外で練習することが分からない…
あとなんか草Qした後間違ってAAして見えちゃう。
慣れないから固めのビルド組んでもいい?
フィードしても火力積んだ方がいい?
665: 名無しさん 2020/04/15(水) 15:56:37.23 ID:f8WBiGhl0
>>663
意外と単調だよなキヤナは。
集団戦でのRは華あるけどミクロは地味。エレメント取って当てての繰り返し
ビルドは好きにすればいいけどアサシンなんだから基本は火力優先だよね
意外と単調だよなキヤナは。
集団戦でのRは華あるけどミクロは地味。エレメント取って当てての繰り返し
ビルドは好きにすればいいけどアサシンなんだから基本は火力優先だよね
664: 名無しさん 2020/04/15(水) 15:43:07.15 ID:uCWYcDNW0
QWQを素早く確実に当てる練習は必須かも
これが出来ないとQWEAA草Q離脱とかも出来ない
防具積むのはない
これが出来ないとQWEAA草Q離脱とかも出来ない
防具積むのはない
666: 名無しさん 2020/04/15(水) 16:22:01.00 ID:uCWYcDNW0
あれが地味ってお前
プラチナですら全然使いきれないチャンプなんだが
プロでもお前の言う単純なQWQハラス最速ミスってトレモで練習するし、簡単そうに見える草Qドラクサーループもミスってよく死んでんだから普通にミクロ難易度最高レベルチャンプ
ビルドも初手アンブラか妖夢選択、集団戦の時間に合わせてナイトエッジ時計は絶対
好きにすればいいとか流石に適当言い過ぎ
プラチナですら全然使いきれないチャンプなんだが
プロでもお前の言う単純なQWQハラス最速ミスってトレモで練習するし、簡単そうに見える草Qドラクサーループもミスってよく死んでんだから普通にミクロ難易度最高レベルチャンプ
ビルドも初手アンブラか妖夢選択、集団戦の時間に合わせてナイトエッジ時計は絶対
好きにすればいいとか流石に適当言い過ぎ
673: 名無しさん 2020/04/15(水) 17:18:27.84 ID:f8WBiGhl0
>>666
どこが最高難度なんだよwプラチナですらとか使いきれないとか「ボクの知り合いソース」か?
プロでもミスってプロを過信しすぎ。どのチャンプだろうと時にはしょうもないミスすることもあるよプロの試合。
それに質問は「初手何買うべきか」じゃないだろ?どういう噛みつき方なんだよ
初心者なのかopgg信者なのか知らないけどビルドは状況に合わせて選択するもの。
プロを盾に出すなら初手の選択も別にアンブラか妖夢以外にも色々あるしね
どこが最高難度なんだよwプラチナですらとか使いきれないとか「ボクの知り合いソース」か?
プロでもミスってプロを過信しすぎ。どのチャンプだろうと時にはしょうもないミスすることもあるよプロの試合。
それに質問は「初手何買うべきか」じゃないだろ?どういう噛みつき方なんだよ
初心者なのかopgg信者なのか知らないけどビルドは状況に合わせて選択するもの。
プロを盾に出すなら初手の選択も別にアンブラか妖夢以外にも色々あるしね
676: 名無しさん 2020/04/15(水) 17:29:00.94 ID:uCWYcDNW0
>>673
ダイアで52%、プラチナで50%切ってるんだからプラチナで使い切れないのは全サーバー統計で出てるんだよ
OPGGじゃなくLeague Graphを見ろ
ビルドの話は質問もされてないのに「好きにしろ」なんて君が書いたから「それはねえよ」って書いただけ
キヤナの初手選択でアンブラ妖夢以外だとドラクサーしか無いけど、視界勝っててスノーボール出来るなら妖夢だし、自分がキル抱えてるだけで視界勝ててないならアンブラ
状況に合わせて?黒斧とかドラクサー初手すんのか?いつのパッチの話してんの
ダイアで52%、プラチナで50%切ってるんだからプラチナで使い切れないのは全サーバー統計で出てるんだよ
OPGGじゃなくLeague Graphを見ろ
ビルドの話は質問もされてないのに「好きにしろ」なんて君が書いたから「それはねえよ」って書いただけ
キヤナの初手選択でアンブラ妖夢以外だとドラクサーしか無いけど、視界勝っててスノーボール出来るなら妖夢だし、自分がキル抱えてるだけで視界勝ててないならアンブラ
状況に合わせて?黒斧とかドラクサー初手すんのか?いつのパッチの話してんの
681: 名無しさん 2020/04/15(水) 17:46:01.68 ID:f8WBiGhl0
>>676
レートで勝率違うなんてどのチャンプでもある。特に低レートと高レートとの差ならミクロよりマクロの問題
ADアサシンなんて早い時間に対面なりロームなりでキルとってスノーボールするのが必須なんだから
リスク管理の高い高レートほどそれが難しくなるのは普通の現象。メカニクスの難しさとは別問題
>慣れないから固めのビルド組んでもいい?
>フィードしても火力積んだ方がいい?
質問されてるが?
レートで勝率違うなんてどのチャンプでもある。特に低レートと高レートとの差ならミクロよりマクロの問題
ADアサシンなんて早い時間に対面なりロームなりでキルとってスノーボールするのが必須なんだから
リスク管理の高い高レートほどそれが難しくなるのは普通の現象。メカニクスの難しさとは別問題
>慣れないから固めのビルド組んでもいい?
>フィードしても火力積んだ方がいい?
質問されてるが?
667: 名無しさん 2020/04/15(水) 16:30:14.17 ID:KCal/Mai0
さすがにキヤナがミクロ難易度最高レベルはない
アサシンのなかではかなり簡単な部類でしょ
アサシンのなかではかなり簡単な部類でしょ
668: 名無しさん 2020/04/15(水) 16:32:24.33 ID:o2xNYyFLd
オールイン入れりゃ良いだけの他のアサシンの方がよっぽど楽だが
キヤナはUltのCCある分要求される立ち回りがクソ広いしこれが簡単な部類ならアサシン全部簡単やろ
キヤナはUltのCCある分要求される立ち回りがクソ広いしこれが簡単な部類ならアサシン全部簡単やろ
671: 名無しさん 2020/04/15(水) 17:14:07.67 ID:uCWYcDNW0
ブロシルキヤナの勝率は45%付近、ダイアで52%
難しすぎてプロですら安定しなくて出せる選手限られてるのがキヤナというチャンプの現状
難しすぎてプロですら安定しなくて出せる選手限られてるのがキヤナというチャンプの現状
674: 名無しさん 2020/04/15(水) 17:20:35.81 ID:f8WBiGhl0
>>671
難しいんじゃなくて単純に弱いからだろw
なんで勝率が低いとイコール難しいになるんだよ
難しいんじゃなくて単純に弱いからだろw
なんで勝率が低いとイコール難しいになるんだよ
675: 名無しさん 2020/04/15(水) 17:21:20.21 ID:o2xNYyFLd
全レートで勝率低いならともかく何と戦ってるんだこいつ
677: 名無しさん 2020/04/15(水) 17:32:40.97 ID:QMIsB/3N0
初心者をいじめるのはやめて差し上げろ
統計もまたリーグオブレジェンドなのである
統計もまたリーグオブレジェンドなのである
680: 名無しさん 2020/04/15(水) 17:45:30.80 ID:ieE111Xs0
キヤナが難しいのは戦闘場所や状況によって戦い方が思いっきり変わるからやで
そこに草エレでの駆け引きまで入ると完璧な判断をし続けるのはかなり厳しい、ミスったらそのまま死ぬこともざらだしな
スキルコンボ自体は癖があるけどさほど難しいものでもリヴェンヤスオみたいなあまりに特殊なテクニックを要求されるわけでもない
ミクロ最高難易度レベルとか話を盛るからこんなことになる
そこに草エレでの駆け引きまで入ると完璧な判断をし続けるのはかなり厳しい、ミスったらそのまま死ぬこともざらだしな
スキルコンボ自体は癖があるけどさほど難しいものでもリヴェンヤスオみたいなあまりに特殊なテクニックを要求されるわけでもない
ミクロ最高難易度レベルとか話を盛るからこんなことになる
685: 名無しさん 2020/04/15(水) 17:54:58.07 ID:KCal/Mai0
>>680
これが一番わかりやすい
スキル自体は単純なんよ
だから勘違いされてるんだろう
操作精度じゃなくてゲームの理解度で大きくかわるチャンプ
これが一番わかりやすい
スキル自体は単純なんよ
だから勘違いされてるんだろう
操作精度じゃなくてゲームの理解度で大きくかわるチャンプ
682: 名無しさん 2020/04/15(水) 17:46:51.95 ID:uCWYcDNW0
そうだな、キヤナ簡単だわ
次どうぞ
次どうぞ
684: 名無しさん 2020/04/15(水) 17:52:55.59 ID:f8WBiGhl0
>>682
威勢よく噛みついて論破されたら逃亡wおつかれ~
威勢よく噛みついて論破されたら逃亡wおつかれ~
683: 名無しさん 2020/04/15(水) 17:50:06.63 ID:+Z7chsKMM
っぱKRチャレのスレ民は違うわプロの遥か高みにいるもんな
一生ついていきます
一生ついていきます
687: 名無しさん 2020/04/15(水) 18:01:20.94 ID:eDAeQRci0
midアサシンでキヤナはルブランの次に難しいと思うよ
でもlol一番上手くなるのもmidアサシンだと思うからどんどん使っていけ
でもlol一番上手くなるのもmidアサシンだと思うからどんどん使っていけ
693: 名無しさん 2020/04/15(水) 18:37:05.17 ID:T/9O5epIr
立ち回りの幅がーとかプロではーとかダイヤの勝率がーとか初心者スレじゃなくて本スレでやったらええのに
ガチャガチャしてダメージが出れば簡単、出なければ難しい
だからスキルガチャガチャでダメージ出るキヤナは簡単
初心者スレなんてこんなもんでいいよ
ガチャガチャしてダメージが出れば簡単、出なければ難しい
だからスキルガチャガチャでダメージ出るキヤナは簡単
初心者スレなんてこんなもんでいいよ
699: 名無しさん 2020/04/15(水) 19:04:26.10 ID:aRoLJbHa0
まぁスキルキャップ議論がしょーもないのは事実だし多少はね
700: 名無しさん 2020/04/15(水) 19:05:55.41 ID:f8WBiGhl0
スキルキャップ議論ていうかあんな単調なスキルで「QWQをプロもミスるから最高難易度!」とかギャグでしょ
もっと広義の戦闘での立ち回りとか状況判断や試合運びを指して「難しい」と言うならまだわかるけどさ
もっと広義の戦闘での立ち回りとか状況判断や試合運びを指して「難しい」と言うならまだわかるけどさ
※Week毎のLJL Montageの投稿始めました、暇なときに見てやってください。
↓こちらをクリックしていただけると嬉しいです。

League of Legendsランキング
コメント
コメント一覧 (43)
立ち回りが俺にはムリだが
ただ使いこなすってなると実は出来る事がかなり多いから難しいと思う
習得は楽だけど習熟は難しい的な、なんていうんだ?
俺には無理です
どこからどのエレメントを吸収できるか勉強する気ない脳筋がやたら難しい難しい言ってるだけ
アカリの方がまだ難しい
リスク管理するから高レートではスノーボールしにくいって自分でいってるのに
=高レートはキアナの勝率が低くなる
って読み取れるど
前レスで高レートほど勝率高くなってんだよなぁ
ここから言えるのは少なくと2つ
・キアナは初心者には難しい(スノーボールが他のアサシンと比べて容易ではない)
難しい理由はいずれか、あるいは両方か
・マクロ面で有利を広げるチャンプだから
・ 圧倒的なミクロが求められるチャンプだから
W使った後にもう一回Qが使えるっていうことだけ頭に入れておけば使いこなせる。
勉強する気ない脳筋がやたら難しい難しい言ってるだけ
アカリの方がまだ難しい
キヤナよりアニーとアジールの方が苦手
それは間違いない