beccfb41249d510ba103c22a43fef70e

引用元: ・https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/16621/1657723161/

359: 名無しさん 2022/07/14(木) 21:53:55 ID:zDmysj5c00
早めに始動してチーム作ったとこが順当に強そうだな
DFMは始動遅かったけど即戦力かき集めてチーム作った感じだから弱くは無さそう

370: 名無しさん 2022/07/15(金) 00:03:17 ID:mxUX9wWg00
去年のmarbleクラスの逸材はいなさそうだな
curepとか去年は酷かった人が活躍してるのを成長してると取るかレベルが低いと取るか微妙な感じ

371: 名無しさん 2022/07/15(金) 00:15:42 ID:ZZKNq83g00
Curepに関してはチームが変わったからな気がするわ
去年からミクロは評価高かったし

375: 名無しさん 2022/07/15(金) 01:00:12 ID:Tvbfa1FA00
curepってRJだったんでしょ?
去年見てないけどチーム全体の視界管理あまりにできてなさすぎてあれじゃパフォーマンス発揮するのは難しいと思う
コーチの指導どうなってんだ?と思ったチーム

376: 名無しさん 2022/07/15(金) 02:30:23 ID:ejGqDyms00
SGとDFMは選手のごり押しスタイルやな
CGA、SHG、V3はチームとしてちゃんとやってる
SHGはマクロしっかりしてない相手はいいけど
同じ感じのとこにはping差でフィジカル負けしそう
残り3チームはチームとしての視界管理を練習できてるかあやしい

今回もCGAとV3がアカデミーの優勝争いするんじゃね

377: 名無しさん 2022/07/15(金) 03:10:10 ID:yKUTG1Ro00
SHGは有利作れてたのに、上手く広げられなかったのが気になる
V3はもうちょい見てみないとなって感じ
AXIZは1部もアカデミーも弱いってやる気もうちょい出してくれ
去年のV3はmid,adcがグラマスでtop,supがマスターだったしやっぱ強かったな

381: 名無しさん 2022/07/15(金) 06:45:22 ID:8dOq5tQk00
AXZは見るからに急造チームだったな
最下位が見える

382: 名無しさん 2022/07/15(金) 07:51:27 ID:E.RFIQ8gSd
アカデミーはたった5人すらまともな人集められないチームがほとんどってのがやばいよなあ

383: 名無しさん 2022/07/15(金) 07:55:53 ID:qF1r/bisSa
そもそもまともな若手がいないからな
プロ諦めたやつにも声かかってるのが現実

387: 名無しさん 2022/07/15(金) 10:00:53 ID:2Q.MInzI00
まあやっぱ才能ゲーだよなこのゲーム
egutoも始めてまだ3年経たずでしかも殆どの期間PUBG片手間だろ?

389: 名無しさん 2022/07/15(金) 10:30:43 ID:g13wmHhcSa
将棋でアマチュア4段あるけどブロンズから抜け出せない、完全に才能ゲーだと感じる
論理で考えてもスキル当たらんし展開のスピードについていけない

402: 名無しさん 2022/07/15(金) 12:13:51 ID:rXQfuhaY00
>>389
将棋のアマチュア4段って上から何%ぐらいなん?
ブロンズよりすごいの?

403: 名無しさん 2022/07/15(金) 12:18:58 ID:g13wmHhcSa
>>402
オンライン将棋だと上位1%でlolは下位90%だわ
じっくり思考する能力よりも頭の回転の速さが大事なのだと感じる




↓こちらをクリックしていただけると嬉しいです。


 
League of Legendsランキング